Dual Income Family - 正社員共働き夫婦の子育て

正社員共働き夫婦が子育てでかかえる悩みや家計管理、資産運用などについて発信していきます。また、留学経験を持った夫婦が実践している英語教育、留学したいと言い出すような環境作りなども発信していきます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

【約束を守れるように成長できる】「約束守れたね」をどんなことがあっても最後に一言付け加える大切さ

ご飯食べたらお風呂入ろうね!と伝えていたとしても、実際にはお風呂に入ってくれないことも多々あります。どんなにイヤイヤ!と駄々をこねて、約束の時間を過ぎたとしても最後はちゃんと「約束守れたね」と一言杖く分けることは大切です。

【寝起きのイヤイヤがなくなる?】好きな食べ物を「見せる」ことですんなり朝ごはんを食べてくれる?

寝起きのときは、いつにもましてイヤイヤやグズグズがひどいです。そんときは、好きな食べ物を見せて食べる?と聞いてみると意外と効果あります。〇〇食べる?だけでは、嫌!となりますが、見せることによって「やっぱり食べたいかも!」となります。朝は特…

【時短勤務で給料が激減】初任給並みの給料でもモチベーションを保つ方法

時短勤務で働くと給料がフルタイムで働いていた時に比べ4~6万円下がります。時短で働いているのである程度は仕方ない部分はありますが、入社10年目でも初任給並みの給料まで減ることもあります。新人よりも仕事量も多く責任もある立場なのに不公平ですよね。…

【言葉が早く身につく】すべての行動を言葉にする効果

すべての行動を言葉で表現することで、子供の言葉の使い方、語彙力がどんどん上がって成長していきます。最初は、言葉で表現の仕方知りません。わざわざ言葉で表現することでもないことを子供の目の前で日常的に伝えることで、行動、行為が言葉ではどう表現…

【イヤイヤ期でも聞く耳を持つ】怒るのではなく、「ダメな理由」を教えてあげる大切さ

イヤイヤ期でもちゃんと聞く耳、理解する心は持っています。しっかりとだめな理由を説明してわかってもらうことは大切です。何か注意をしないといけないときがあれば、もちろん注意をしないといけないのですが、怒るのではなく、「ダメな理由」をしっかりを…

【ご褒美はインプットに対してあげると効果的】アウトプットに対しては何をしたらいいのか分からない!?

勉強にご褒美を上げる場合は、「勉強を1時間したらご褒美」と「テストでいい点数とったらご褒美」ではどちらがいいでしょうか?ご褒美のあげかたで効果が変わってきます。インプットにご褒美を上げるほうがアウトプットにご褒美をあげるよりもより効果的で…

ご褒美の与え方の違いで子供の「興味を持つ心」を奪ってしまうこと?

ご褒美の与え方の違いで子供の行動や興味に大きく影響を及ぼします。絵を描く前にご褒美をあげるよと伝えるのと、何も伝えずに絵を書き終わった後にご褒美をあげるのでは〃ご褒美をあげるということですが、子供の興味を奪ってしまうことになりかねません。…

【甘えたいだけ甘えさせる】そうすると逆に甘えたい!が少なくなる?自己肯定感がつくパパの接し方

甘えたいだけ甘えさせてあげることで、独り立ちが早くなります。自己肯定感が強くなり、いろんなことに挑戦したり、失敗してもできるまで諦めない忍耐力がつきます。自己肯定感が強い子に育ってもらうためにはパパは甘えたいだけ甘えさせてあげることが大切…

【子供のイヤイヤが魔法のように収まる!】イヤイヤ期にはマインドを切り替えるのがコツ?

イヤイヤ期はまずは嫌!と断ることが週間みたいなもの。マインドを切り替えてあげりことですんなり動いてくれることも。イヤイヤが魔法のように収まるマインドの切り替え方はやりたいこととはかけ離れた別のことを言ってみるのがポイント!

【自分でやる!を見守ることで成長する】先回りして手伝うことで子供が甘えすぎてしまう結果に?

2歳ころになると、自分でやる!となり、着替えも自分でやろうとします。朝の時間がないときなどは早く着替えてほしいあまり手伝ってと言われる前に手伝ってしまうことも。先回りして手伝いをしてしまうと甘えたいばかりになり自分でやる!気持ちをなくしてし…

【男の子は一度は絶対にハマるプラレール】電車が好きな子はプラレールがほしくなる!メルカリでお得に買い揃えよう

Youtubeで電車の動画を見ていると、プラレールの動画も流れます。その映像を見て、子供がプラレールがほしい!となることも多々あります。電車好きな子は一度はハマるプラレール!メルカリでお得にレール手に入れましょう。

【イヤイヤ!からすんなり動いてくれる?!】魔法の言葉「教えて」の威力

「教えて」の言葉の威力は魔法です。イヤイヤ!となっているときでも「教えて」と言うと、「こうするんだよ」と教えてくれます。イヤイヤで何も進まないというときに使える魔法の言葉です。

【イヤイヤ期の時に言うことを聞いてくれる?!】「最後ね」と伝えて理解することの大切さ

イヤイヤ期であっても子供自身が自分で納得したことであればイヤイヤとはなりません。どんなことでも「最後」はあるものです。遊んでいる時にいきなり切り上げるのではなく、「最後ね」と伝えることで「これで最後なんだ」と理解させることができます。

ホームレスからハーバード大学に!本を読むことはどんなことよりも大切なこと

ホームレスがハーバード大学に奨学金を借りて入学することができました。リズさんは父親が拾ってきた本を毎日読んでいたそうです。学校に通っていなくてもテストは満点!本を読むことは何より大切なことを証明してくてた一人です。

【正社員共働き子育て中の夫婦必見】「ありがとう」の言葉で変わる家庭環境

夫婦ともに仕事をしていると毎日忙しく時間が過ぎていきます。 仕事帰りに子供を保育園に迎えに行って帰宅した後もママは子供のご飯やお風呂の準備に大忙しです。効率よく家事をこなそうと思っていますが、子供が言うことを聞いてくれなかったりすると計画通…

【子供が毛布を着て寝てくれない...】着る毛布で解決できる!

寝るときは毛布を着ていても寝ている間に毛布を蹴ったりして子供が毛布を着て寝てくれない。着る毛布を使えば、寝返りしても、蹴っても、子供から離れないので、冷え込む夜も安心です。

0歳から保育園に預ける場合の生活リズム

0歳から保育園に預けると生活リズムはどうなるのでしょうか?夫婦共働きで0歳から保育園に預けた経験をもとに、保育園での生活リズムについて詳しく解説します。

【1歳からの保育園】0歳から預ける場合と比較して、共働き夫婦が感じるメリット、デメリット

1歳と0歳からの保育園、0歳で保育園に預けるときと比べ、1歳から預けるメリットとデメリットは何でしょうか?金銭面では変わらないので、希望する保育園に入園できるかどうかが一番大切なポイントです。

0歳のときにたくさん絵本の読み聞かせをすると、言葉を早く覚えて知育になる

0歳のときから絵本をたくさん呼んで、たくさんの言葉やストーリーに出会うことで、早く言葉を覚えて、感情豊かになります。本を好きになるということは知育にもなり、将来本を好きになり、将来の可能性を広げてくれます。

【0歳からの保育園】やっとの思いで入れた保育園、ストレスを感じないために必要なこと

1歳から保育園に預けるのは競争が激しいからと、0歳から保育園に預ける選択肢をする家庭も多いはず。やっとの思いで保育園に入園させたのに、毎日ストレスばかり。そんなときは、時短家電に助けてもらいましょう。

【認定こども園になった幼稚園】親の教育に対する意識が下がった?

認定こども園になったことで幼稚園に通っている子供で兄弟を持つ家庭は恩恵を受けています。一方で、共働きの家庭で教育に熱心な家庭は、保育園だと教育面では幼稚園ほどではないので、幼稚園に入園させたいと感じていますが、時間的に通わせることができま…

【幼児教育にも力を入れたい共働き夫婦必見】保育園ではなく、幼稚園の機能を持つ認定こども園に預ける選択肢

共働き夫婦は教育費にお金をかけれることから教育に熱心。幼稚園に預けたいけど、時間的に無理?と思う方も多いはず。後悔しないために、こども園という選択肢を選ぼう

【正社員共働き夫婦は留学資金を確保しながら、老後資金を貯めれる】職場復帰しても正社員として働くことのメリット、デメリット

職場復帰するのに正社員として戻る理由は何でしょうか?夫婦共働きなら老後資金を貯めつつ、子供を海外留学させることができます。資金面での心配を取り除き、バランス良く働ける環境作りをしていきましょう。

【共働き夫婦必見】0歳児クラスから保育園に入園を予定している、後悔しないために必要なこと

正社員として復帰を考えているママなら必ず迷う0歳入園、1歳入園。子供のために共働きで働きたいけど、0歳児から保育園に預けて仕事と育児は大変。後悔しないために、手を抜くことを覚えて、できないことは時短家電にやってもらうのが一番。

縦割り保育はメリットが多い!唯一のデメリットは風邪が流行りやすい!スマイルキュートで解決!

0歳児と1歳児は同じクラスくなることが多いです。縦割り保育はメリットがたくさんあります。どんなメリットがあるかを紹介します。唯一のデメリットは風邪が流行ると会社を休まないといけなくなること。鼻水吸引器を使うことで解決できます。

【職場復帰を考えているママ必見】時短勤務とフルタイム勤務、給料手取りはどれくらい違う?

正社員として職場復帰しても時短勤務の方多いですよね?時短勤務だとフルタイムに比べて給料はどれくらい下がるのでしょうか。平均で4~6万円の手取りが減ります。初任給並まで落ちます。苦しい時期と割り切りましょう。

【共働き夫婦なら悩む】満1歳で保育園に預けるか、4月から保育園に預けるか、どちらがいい?

0歳児クラスからじゃないと保育園に入園ができない!という地域に住んでない方は、1歳児クラスからの入園なら子供と過ごせる時間が長くなります。育休延長するために必要な方法を教えます。

【正社員共働き夫婦が実感】0歳から保育園に預けて一番苦労・後悔し、大変だったこと

0歳児クラスから保育園に預けて、正社員として職場復帰した正社員共働き子育て夫婦の私達が、寝不足に悩まされ、寝不足解消のためにミルクのあげ方を変えた方法などを教えます。

一度職場復帰して、やっぱり育休に戻りたいと思ったら育休に戻れる?

一度職場復帰を決めたものの、体調が優れない、やっぱりもう少し長く一緒にいたいなどの理由から育休に戻りたい、と思う方もいるはず。そんな一度職場復帰して、育休に戻りたいと思っている方に、育休に戻るにはどうしたらいいのかを詳しく解説します。

4月から保育園に預けて職場復帰、いつから職場復帰しないといけないのか?

職場復帰をすると聞くと、4月1日から復帰しないといけないように思えますが、実は4月末くらいまでに復帰をしていれば問題ありません。特に0歳児クラスに預ける場合、月齢が半年くらいということもあり、復帰が困難な状況の場合もあります。その場合はどうし…